これからも新たな「最適創造」を目指し、
挑戦し続ける企業でありたい

沿革

COMPANY HISTORY

1969年
9月
日本船舶用工業会の電子計算機導入研究会の実習対象企業に指定される。
同時にナカシマプロペラ(株)内に導入準備室を新設。
1973年
10月
FACOM230-15型を導入し、船舶推進器の技術計算を開始する。
また、工場において大型推進器加工用に5軸制御のNC加工機を導入。
1975年
10月
FACOM230-28型にリプレイスし、同時に専用CAD/CAMシステムを開発。
1983年
10月
富士通(株)と販売契約を締結する。
11月
システム事業部を新設し、パソコンCAD"ANDES"の販売を開始する。
1985年
4月
システム事業部を分離独立し、「株式会社システムズナカシマ」を設立。これまでのCAD/CAM技術を活用し、パソコンCADの開発と販売を基盤にトータルFAのシステム開発を目指す。
5月
東京支店を開設し、パソコンCADを中心に開発と販売を開始する。
1986年
2月
富士通(株)の"CADAM"及び"ICAD"の販売を開始する。同時にこれらのアプリケーションの開発に着手する。
5月
事務処理用ソフトの開発及び販売を開始する。
1987年
3月
大阪営業所を開設し、関西地区のパソコンCAD販売を開始する。
7月
福岡営業所を開設し、九州地区のパソコンCAD販売を開始する。
9月
米国ISICAD社のパソコンCAD"CADVANTAGE"の販売を開始する。
10月
富士通(株)とディーラー契約を締結する。
1988年
12月
汎用シミュレーションCAD"ANDES-PROⅡ"の販売を開始する。
1990年
1月
情報処理振興事業協会(IPA)に"ANDES-PROⅡ"を登録し、認定を受ける。
3月
仙台営業所を開設し、東北地区のパソコンCAD販売を開始する。
8月
四国営業所を開設し、四国地方のパソコンCAD販売を開始する。
1991年
2月
ノート型パソコン専用CAD"ANDES-NOTE"の販売を開始する。
1992年
4月
名古屋営業所を開設し、中部地区のパソコンCAD販売を開始する。
米国ED社の統合機械系3次元CAD/CAMシステム"UNIGRAPHICS"の販売を開始する。

1993年以降

1993年
3月
岡山支店を開設する
4月
米国ISICADとOEM契約を締結し、Windows対応CAD"ANDES-CADWave"の販売を開始する。
1994年
6月
ラスタ・ベクタ変換システム"ANDES-ScanWave"の販売を開始する。
12月
Windows対応CAD"ANDES-ProWin"を開発し、販売を開始する
1995年
9月
台湾ULTIMA ELECTRONICS社と販売契約を締結し、英文音読ソフト"Text-To-Speech"の販売を開始する。
12月
ファイル管理システム"どっと!ファイル管理"を開発し、販売を開始する。
1996年
1月
米国Bentley Systems社と販売契約を締結し、Micro Station95の販売を開始する。
2月
米国InfoImaging Technologies社製のデータ通信ソフト"3DFAX"の販売を開始する。
3月
Windows対応電気設備用CAD"ANDES-電設Win"を開発し、販売を開始する。
Windows対応建築設計用CAD"建築Master"を開発し、販売を開始する。
7月
米国Safe Supplies社と販売契約を締結し、記憶媒体用耐熱ボックス"FireCooler"の販売を開始する。
1997年
5月
Windows対応給排水申請用CAD"水道Master"を開発し、販売を開始する。
8月
Windows対応情報ネットワーク配線管理システム"ケーブルマネージャ"の販売を開始する。
10月
Windows対応本管工事用CAD"本管Master"を開発し、販売を開始する。
1998年
9月
Windows対応地中線設計用CAD"Earth CAD"を開発し、販売を開始する。
10月
英国Softcover International社と販売契約を締結し、低価格ラスタ・ベクタ変換システム"Scan Wave Lite"の販売を開始する。
12月
イントラネットシステム"NICE"を開発し、販売を開始する。
1999年
2月
北陸出張所を開設し、北陸地区のパソコンCAD販売を開始する。
6月
Web対応営業情報管理システム"NICE営業物語"を開発し、販売を開始する。
7月
米国INTACTA TECHNOLOGIES社と販売契約を締結し、"INTACTA CODE"の販売を開始する。
2000年
6月
米国Ten Company L.L.C社と販売契約を締結し、マルチメディア対応データベースソフト"VisualData21"の販売を開始する。

2001年以降

2001年
1月
(株)スマートカードテクノロジーズと販売契約を締結し、"ICカード"及び"ICタグ"の販売を開始する。
2003年
6月
.NET対応ファイル管理システム“NICEファイル管理Server”を開発し、販売を開始する。
7月
マイクロソフト株式会社の運営する『経革広場』の地方版『岡山経革広場』の開発及び運営を開始する。
2004年
4月
設備業向け顧客情報管理システム“顧客Master”を開発し、販売を開始する。
2005年
6月
ネットワーク版 設備業向け顧客情報管理システム“顧客MasterPro”を開発し、販売を開始する。
7月
マイクロソフトと共同で電気設備業総合支援システム“電匠Pack”、給排水設備業総合支援システム“水匠Pack”を開発し、販売を開始する。
NTTドコモFOMA M1000対応 営業情報管理システム「NICE営業物語Light」を開発し、無償提供を開始する。
2006年
1月
Microsoft Windows Mobile5.0対応 営業情報管理システム「NICE営業物語Light」を開発し、無償提供を開始する。
5月
全国設備業IT推進会を発足し、『設備経革広場』の開発と運営を開始する。
11月
組合向け情報共有システム“NetMaster”を開発し運営を開始する。
2007年
5月
全国設備業IT推進会 会員企業1万社を突破する。
11月
Microsoft Partner of the year 2007 Japan Awardのモバイル部門で、“NetMaster”が最優秀賞を受賞する。
プライバシーマークを取得する。
2008年
4月
千代田区立小中学校13校の第2期ブロードバンドスクール構築に参画し、ICTサポータの派遣及びトータル保守を開始する。
(社)日本舶用工業会の舶用業界ICタグ共通利用実証実験プロジェクトに参画する。
8月
全国設備業IT推進会 会員企業2万社を突破する。
2009年
6月
"ラーニング・オン・てれび”を企画し、アイ・オー・データ機器より販売を開始する。
7月
PDF図面CAD変換システム“VectorMaster”を開発し、販売を開始する。
2010年
4月
スマートフォン向け営業報告作成ツール“NICE営業物語Smart”を開始し、AppStoreおよびGooglePlayで無料提供を開始する。
9月
水道申請CADシステム“ANDES水匠”を開発し、販売を開始する。
2012年
6月
タブレット端末対応のアンケート作成ツール“NICE営業物語アンケートツール”を開発し、販売を開始する。
9月
本管工事用CAD“水匠for本管”を開発し、販売を開始する。
2013年
4月
iOS対応の商談レポート作成機能付スケジューラーツール“NICE営業物語Smart2”の提供を開始する。
12月
クラウド上でPDF図面データをCADデータに変換できるサービス“PDF→CADデータWeb変換サービス”の提供を開始する。
2014年
2月
電気設備CADシステム“ANDES電匠”を開発し、販売を開始する。
5月
サイボウズ(株)のクラウドサービス“kintone”を基盤としたクラウド版の簡易SFA“NICE営業物語 on kintone”の提供を開始する。
2015年
4月
iOS&AppleWatch対応の営業支援ツール“NICE営業物語Smart3”の提供を開始する。
10月
マイナンバー管理用USBメモリー“マイガード”の販売を開始する。
2016年
4月
設備工事業向け顧客情報&工事情報管理サービス“工事の匠”を開発し、販売を開始する。
設備工事業向け材料拾い出しシステム“拾いの匠”を開発し、販売を開始する。
9月
任意団体“全国設備業IT推進会”を一般社団法人へ移行し、有料会員サービスを開始する。
11月
一般社団法人日本イスラエルビジネス協会を設立し、事務局を担当する。
2018年
3月
人脈相関図作成ツール“人脈Masterパーソナル版”を開発し、販売を開始する。
5月
人脈相関図作成ツール“人脈Masterオフィス版”を開発し、販売を開始する。
2020年
4月
建設設備業業務統合システム”匠BASE”を開発し、販売を開始する。
AIによる材料拾い出しシステム”拾いの匠AI”を開発し、販売を開始する。
消防設備業向けCADシステム”ANDES電匠for消防”を開発し、販売を開始する。
10月
オンライン展示会作成ツール”WEB EXPO Master”を開発し、販売を開始する。
11月
無料カレンダーアプリ”スケジュールレポ” を開発し、販売を開始する。
2021年
10月
建設業のDXを推進する目的で任意団体“全国建設業DX推進会”を設立する。
2022年
1月
建設会社であるユージー技建(株)と資本提携をする。
2月
東京支店にオープンイノベーションスペース”共創イノベーション・ラボ”を開設する。
3月
米国Roboflow社と販売契約を締結しAIプラットホーム”roboflow”の販売を開始する。
12月
ナカシマホールディングス株式会社の新社屋”NXビル(エヌクロスビル)”が竣工する。
2023年
6月
改修工事総合支援システム”TRSⅡ”をティスコ(株)と開発し、販売を開始する。
10月
kintoneに蓄積した情報をAIが学習し、予測&レコメンドするAIエンジン”AIntone”の販売を開始する。