機能紹介

消防設備図の作図に特化した専用機能

電匠NX消防は、消防設備に関わる様々な図面作成業務を効率化する為の便利な機能を多数搭載した消防設備工事業向け消防設備CADシステムです。自動火災報知設備やスプリンクラー設備の設計図や系統図、各種届出書などを簡単に作成できます。一括配置などの便利な機能も多数搭載し作図業務の効率化を実現します。
機能紹介
基本操作
設計支援
基本設計基準に基づいた設計支援
建築図からAIが情報を認識し部屋を自動で生成
AIが建築図の壁や建具や文字を認識し、エリアに対して部屋情報や面積情報を付与します。部屋情報により精度の高い自動作図が可能です。
建築図からAIが情報を認識し部屋を自動で生成
建築設備設計基準に準拠した機器配置で設計支援
建築設備設計基準に準拠したノウハウを搭載し設計を支援します。感知器の配置数を自動計算し、指定範囲内に自動で配列配置が可能です。
建築設備設計基準に準拠した機器配置
部屋を指定するだけで面積に応じて機器配置
生成した部屋情報をもとにして、放水範囲の面積に対するスプリンクラーの個数を自動で計算し、エリア内に配列配置できます。
部屋を指定するだけで面積に応じて機器配置
基本操作
基本操作
使いやすさを追求したOffice感覚の操作性
リボンパネルやハンドル機能を搭載し、Office感覚の操作性を実現しました。 また、多数の機能を覚える必要なく、誰でも簡単に図面を作成できるよう、様々な作図補助機能を搭載しています。
電匠NX消防 基本機能
リボンパネルで直感的な操作
作業目的ごとに分類されたリボンパネルから、直感的に操作できます。
リボンパネルで直感的な操作
編集が簡単にできるハンドル機能
作図した要素のポイントをつまんで簡単に伸縮や移動が行えます。
編集が簡単にできるハンドル機能
多彩なレイアウトを演出するレイヤ機能
レイヤの組み合わせをシート管理でき、図面をシート毎に閲覧・編集・印刷できます。
多彩なレイアウトを演出するレイヤ機能
マルチモニターで作業効率UP
マルチモニターに対応し、作業領域を広げて図面作成を行えます。
マルチモニターで作業効率UP
データ互換性
データ互換性
他CAD形式やPDFなど幅広いデータに対応
電匠NX消防は、各種CADデータの入出力に対応しています。レイアウト、ブロックなどの読み込みに対応し、AutoCADやJw_cadとの高い互換性を実現しました。また、ラスタデータを読み込み編集する機能や、PDF図面を読み込み自動でCADデータ化する機能、PDFデータに出力する機能なども搭載しています。
電匠NX消防のCADデータ互換性
幅広いデータ形式の入出力に対応
DWG、DXF、JWW、JWC、SFC、P21、PDFなどの形式の入出力に対応。ペーパーレイアウトやブロック図の読み込みにも対応しています。
幅広いデータ形式の入出力に対応
紙図面データの読み込み編集機能
紙図面をスキャナで読み込み、縮尺補正や角度の自動調整、図面上の斑点や不要部分の削除など、編集加工して紙図面を活用できます。
紙図面データの読み込み編集機能
PDFを再利用できる自動CAD化機能
線や文字などのベクトル情報を持ったPDF図面を読み込むと自動的にCADデータ化できます。複数ページのPDF図面も一括して変更が可能です。
PDFを再利用できる自動CAD化機能
イメージデータをワンタッチでCAD化
建築図や地図などのイメージデータを張り付けワンタッチでCADデータに変換できます。別途、紙図面CAD変換システム「ScanWaveLite」が必要です。
イメージデータをワンタッチでCAD化
建築平面図
建築平面図
時間をかけずに建築図を簡単作成・編集
消防設備図面を作成する前の建築図準備に時間をかけないよう便利な機能を多数搭載しています。他CADデータや紙図面、PDF図面を読み込み再利用する方法や、建築図専用機能で時間と工数を削減します。
電匠NX消防の建築平面図
建築躯体図からAIが部屋を自動生成
AIが建築図の壁や建具や文字を認識し、エリアに対して部屋情報や面積情報を付与します。部屋情報があることで精度の高い自動作図が可能になります。
建築躯体図からAIが部屋を自動生成
建築図レイヤの整理作業を軽減
他CADデータ読み込み時に、建築に関わる要素が複数のレイヤに分散していた場合、簡単な操作で1つのレイヤに集約できます。また、設計変更時には建築図の差し替えも可能です。
建築図レイヤの整理作業を軽減
充実した建築図面専用の作図機能
専用機能を多数搭載し、詳細な建築図面の作図まで対応可能です。
充実した建築図面専用の作図機能
寸法に合わせて可変できる建具機能
ドア・窓・階段など、豊富な建具を搭載しています。寸法入力すれば自動的に形状変更できます。
寸法に合わせて可変できる建具機能
スプリンクラー設備図
スプリンクラー設備図
平面図から自動アイソメ図作成機能を搭載
第1類2類 屋内消火栓設備、スプリンクラー設備等の図面作成を効率良くスピーディに仕上げるための機能を多数搭載しています。設計変更の際も、直感的な操作と自動補正機能で簡単且つ短時間で変更が可能です。施工図を作成する際も設計図を流用しながら効率よく作図できます。
電匠NX消防のスプリンクラー設備図
多数の消火設備機器を標準搭載
スプリンクラーヘッドをはじめ消火器や各種弁類などのスプリンクラー設備図を作図する機器を標準搭載しています。
多数の消火設備機器を標準搭載
部屋を指定しスプリンクラーを一括配置
部屋を指定するだけでスプリンクラーの一括配置が行えます。放水範囲も確認しながら配置できるので必要な数量を把握しながら作画できます。
部屋を指定しスプリンクラーを一括配置
配管経路のテンプレート登録可能
配管経路上の指定区間をテンプレート登録することで、複雑な経路でも簡単に作図できます。
配管経路のテンプレート登録可能
平面図からアイソメ図を自動生成
平面配管図を作成後、ワンタッチでアイソメ図を自動で生成できます。管長さや管口径なども一括配置が可能です。
平面図からアイソメ図を自動生成
火災報知設備図
火災報知設備図
火災報知器の一括配置など専用機能を豊富に搭載
第4類 自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備等の図面作図を効率化する機能を多数搭載しています。火災報知器や中継器、受信機などの機器を多数搭載しています。 火災報知器など配置したい部屋を指定するだけで、必要数の器具マークを簡単に配置できます。配置機器を図面上から拾い出し、自動で一覧表を作図できるなど便利な機能を多数搭載しています。
電匠NX消防 火災報知設備図
多数の火災報知機器を標準搭載
感知器や警報設備に関わる機器や電気設備機器を多数搭載しています。設置の際、面積算出し配置個数を簡単に割り出せる機能も搭載しています。
多数の火災報知機器を標準搭載
パターン選択でスピーディに配線
様々な配線パターンを搭載し簡単に作図できます。ワンタッチで形状変更でき、配線交差部分の自動開口、重なる配線の自動分離などが行えます。
パターン選択でスピーディに配線
配線注記表や機器一覧表を自動作成
図面上から配置機器を読み取り自動で一覧表を作図します。修正も表形式で行えるため簡単に追加編集が行えます。
配線注記表や機器一覧表を自動作成
範囲内への非常照明の自動配置
選択した範囲内へ非常照明を自動で配置できます。プレビューでエラー情報の確認も可能です。
範囲内への非常照明の自動配置
材料集計/見積り
材料集計/見積り
自動材料集計で見積り積算業務を効率化
スプリンクラー設備、火災報知設備図などを作図後に使用した材料を自動で拾い出すことができます。拾い出し結果をEXCELの見積書テンプレートに落とし込んだり、拾い出した材料データをCSVに出力し積算システムに取り込むことで、見積り積算業務の効率化を図ることが可能です。
材料集計/見積り
使用材料をワンタッチで材料集計
電匠NX消防で作図した図面上から使用材料をワンタッチで集計できます。配線の立上下げ長さも拾い出せます。
使用材料をワンタッチで材料集計
図面情報から一棟見積りを簡単作成
作図の際に工種・系統・階層などを指定することで工事種別を分けて拾い出しが可能です。結果は、EXCELの見積書テンプレートに出力可能です。
図面情報から一棟見積りを簡単作成
配線長計測で拾い出し、結果を表形式で作図
配線をクリックし長さ計測を行うことが可能です。拾い出した結果は、CSVで出力したり作表機能で図面内に表形式で作図できます。
配線長計測で拾い出し、結果を表形式で作図
図面上で機器や配線の持つ情報を確認
材料の拾い出しや集計を行う前に図面上で機器や配線の持つ情報を確認して修正を行えます。集計ミスなどを未然に防ぐことが可能です。
図面上で機器や配線の持つ情報を確認

ご質問、ご相談、何でもお気軽にお問い合わせください

カタログ/資料のお申込み、無料訪問デモのお申込みを受け付けています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
消防設備CAD「電匠NX消防」カタログ/資料請求はこちら 
消防設備CAD「電匠NX消防」無料デモ申し込みはこちら 
お電話での上記お申し込みも受付中!価格や機能についてもお気軽にお問い合わせ下さい!
03-6262-0102
システムズナカシマサポートサイト
全国設備業DX推進会
おすすめ設備工事店
中小企業経営強化税制による税制優遇措置のご案内

TOPへ戻る