ANDES電匠コラム
電気設備CAD 「ANDES電匠」のコラムです。
業界に関する役立つ情報をご紹介します。

電力会社の施工証明書の必要性

電力会社の施工証明書の必要性
電気工事の品質を向上させるための取り組みの一環として、平成16年以降に、施工証明制度が始まりました。施行証明書は、電気工事の品質保証や安全性を証明するために重要なものであり、電力会社への提出及び、工事施工会社での原本保管が推奨されています。

今回は、この施行証明書の申請や作成をスムーズに進める方法とともに、施行証明書の必要性について解説します。施行証明書についてお悩みの方は、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。

施工証明書とは

電気工作物の使用に際しては、電気工事業法により電気工事業者による自主検査(法定検査)が義務付けられています。通常、この自主検査は電気工事落成時に行われるもので、接地抵抗測定や絶縁測定といった検査の結果内容を、施工証明書に記録していきます。なお、接地抵抗測定は感電防止を、絶縁測定は漏電防止を目的として行われる測定のことです。

また、施行証明書は施工証明書兼お客様電気設備図面とも称され、施主(お客様)への工事品質の証明をする保証書に相当する証明書です。電気工事業法上でも、電気工事業の業務の適正化に関する法律に基づく帳簿として成り立つものですので、丁重に扱われなければなりません。その他の用途として、電力会社に対する報告、証明、連絡手段としても使用され、さらに施主への図面、施工内容の説明時にも活用されています。

電気工事会社は、電気工事落成後に速やかに本書類のコピーを2部用意し、電力会社と施主それぞれに提出してください。万一、施主に直接手渡しができない事情がある場合には、分電盤付近に置いておくようにしましょう。

電力会社と施主と工事会社での証明

施工証明書には、配線図などの図面とともに電気工事の施工会社名、施工日時、施工場所、施工者氏名、自主検査結果などを事細かに記す必要があります。この施工証明書の発行によって、工事施工会社は、施主に対しての工事責任や工事の品質を見える化して証明することが可能です。

施工証明書には図面を添付し、施工内容や検査結果も正確に記載しなければならず、虚偽の記載は許されません。電力会社も目を通すものであるため、専門知識のない施主に代わって問題点が指摘される場合もあります。

このことから、工事施工会社は一層の責任感を持って工事に取り組むようになり、電気工事の施工不良率の低減効果も期待できます。安全性や品質の高さを書面にて明瞭化することで、お客様だけでなく電力会社からの高い信頼も得られるでしょう。

書類申請と電子申請の流れ

電気工事会社は、電気設備工事が完了してお客様の電気使用日が決定した場合、直ちに電力会社へ送電申請を行う必要があります。その後、電力会社による竣工調査が行われ調査が完了し次第、お客様が電気を使用できるようになります。

この調査の目的は、電気設備技術基準に基づき、適切な施工が行われているかどうかの品質チェックです。電気工事を施工した工事会社は、この竣工調査が行われる前日までに、電力会社へ施工証明書を提出しなければなりません。

各申請や提出については、電力会社の工事窓口へ直接出向くか、各電力会社ホームページから様式をダウンロードし、電子申請をすることも可能です。電子申請をする場合は、電力会社がホームページなどで提供しているWEB申し込みシステムにてファイルを添付し、申請・提出を行います。もし、電気工事落成時にこれらを行うことができない場合には、竣工調査前日までに電力会社へFAXで書類一式を送付しましょう。なお、申請方法について各電力会社によって異なる場合もありますので、分からない点がある場合は、事前に電力会社に確認することが大切です。

工事会社が管理しておくことの重要性

電気工事の施行証明書には、配線図などの図面や自主検査の結果が含まれますが、これには工事会社での管理及び保管の義務があります。工事落成後は原則として5年間、これらの原本を保管しなければならないということが、電気工事業法により規定されています。電気工事においては、必ず電気工事業を遵守して書類の管理を慎重に努めなければ、品質の高い工事とはみなされません。
また、施行証明書にはお客様の個人情報が含まれる場合もあるため、厳重に管理することが求められます。

なお、電力会社によっては図面の一部のみ省略可能な場合もありますが、保管に関しては法律で義務付けられているため、作成した書類は必ず工事会社で保管・管理を行いましょう。仮にこの義務に反した場合は、1万円以下の金銭徴収制裁が発生します。

施工証明書の作成なら専用CADがおすすめ

弊社がご提供する電気設備CADシステム「ANDES電匠」には、電気工事の落成を証明・報告する施行証明書の作成機能を搭載しておりますので、別プログラムの導入や代行サービスを利用する必要がなく、利便性に長けています。

施行証明書の保存帳簿には、配線図や自主検査結果の記載が必須であり、法令順守の観点からも、その内容は明瞭かつ正確でなければなりません。弊社の電気設備工事専用CAD開発歴20年を超える豊富な知識を活かして作られた、図面・証明書作成機能であれば、信頼度の高い施工証明書を作成することが可能です。

オフィスコンピューターに馴染みの深い、Officeアプリケーションの操作性能を採用していますので、分かりやすく扱いやすい操作性の高さが魅力です。普段から慣れている操作で図面を作成できるため、大きな業務効率化を図ることができます。CADの知識がない方でも、ラクラク操作で図面や証明書作成を簡単に行えるため、人手不足の際にもご活用いただけます。
操作方法にご不明な点があれば、オンラインや現地でサポートを行うサポート会員サービスもご提供しておりますので、ぜひご検討ください。

施工証明書兼電気設備図面などの各種証明書作成のお悩みは、専用CADシステム「ANDES電匠」が解決します。
「ANDES電匠」にご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ANDES電匠

CATEGOIRES
ANDES電匠

ご質問、ご相談、何でもお気軽にお問い合わせください

カタログ/資料のお申込み、無料訪問デモのお申込みを受け付けています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
ANDES電匠 カタログ/資料請求はこちら 
ANDES電匠 無料デモ申し込みはこちら 
お電話での上記お申し込みも受付中!価格や機能についてもお気軽にお問い合わせ下さい!
03-5821-9761
システムズナカシマサポートサイト
全国設備業IT推進会
おすすめ設備工事店
中小企業経営強化税制による税制優遇措置のご案内

TOPへ戻る