ANDES電匠コラム
電気設備CAD 「ANDES電匠」のコラムです。
業界に関する役立つ情報をご紹介します。

電気工事会社の事務作業は大変

電気工事会社の事務作業は大変
電気工事のフィールドは幅広く、工事の施工以外にもさまざまな役割分担が存在しています。そんな電気工事を縁の下で支えている事務作業は、工事施工前の営業やお客様とのやりとりから始まり、見積もり作成、施工計画、図面作成、各種届出、工事管理、施工後のアフターフォローなど、タスクが満載なお仕事です。実際に電気工事が始まると、電気工事士などは現場に向かうため、その間に同時進行で行わなければならない事務作業も多いです。

そこで今回は、大変な電気工事の事務作業をスムーズに行うための方法について、ご紹介いたします。電気工事会社で事務作業を行っている方や人手不足にお悩みの経営者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

拾い出し・見積・積算業務

電気工事会社の事務作業の中でも一位二位を争うほど、煩雑かつ大変な作業と言われているのが、拾い出し・見積・積算業務です。

拾い出しとは、設計図から建物の各部に必要な材料や、設備の規格、作業量(業務数)を数値化し、算出する作業を指します。また、材料や業務等を拾い出し図面で表したものが、拾い出し図と呼ばれるものであり、これは通常データ化されており、コンピューターで集計作業を行います。拾い出しが完了して仕上がった集計表をもとに、部材の単価と数量から見積を作成し、材料費の積算を行うのが一連の流れです。これらの作業を担う場合は、工事に見合った適切な判断能力や知識があるかどうかが、重要視されます。

もし、材料の拾い漏れや算出ミスが多いと、費用の損失や赤字が起こる可能性もあります。作業自体はコンピューターやソフトを活用できますが、拾い作業の手拾いには時間がかかり過ぎてしまったり、熟練のスキルがある人でないと、スピーディーに対応できなかったりするので、どうしても特定の担当者に負担がかかりがちです。正確さはもちろん、工期に影響が出ない程度のスピード感も求められるため、人員の確保に頭を悩ませている工事会社は多いと言われています。

図面作成業務

電気工事の施工において、必須となるのが図面作成業務です。

一般的な図面作成では、分電盤結線図、配置図、配線図といった電気配線や分電盤の回路と配置図を、線や記号で描き出します。図面作成者は、どの電線をどの機器に接続するかを考慮しながら、複雑な配線ルートを描くため、高い集中力が欠かせません。また、機器、配線、照明、盤などには、電気専用のシンボルである図面記号が存在しているので、図面作成業務を行う際は必ずこれら記号の意味を理解しておく必要があります。

さらに、微弱電圧を使用するエアコンやテレビといった家庭用電気工作物を取り扱う際は、弱電系統図を作成する必要があるため、全ての工事の図面をテンプレート化することはできません。各図面において、配線ルートやコンセント、スイッチ等の位置を明確にすることで、工事を行う現場作業員がスムーズに作業を行えます。

図面作りは、工事への影響力が大きい責任のある作業といえるでしょう。

役所や警察への届け出

電気工事業を営む場合は、電気工事業法に基づく各種届出を行わなければなりません。

この届出を行っている電気工事会社は、みなし登録電気工事業者として自治体に登録されます。また、登録の要件として規定の実務経験を満たした1級・2級電気工事士や、主任電気工事士を配置することが定められています。更新や行政区の変更時にも再度届出を行う必要があるので、既に届出済みの場合であっても定期的な確認が必須です。

他にも、道路上での工事や解体工事を伴う電気工事には、道路使用許可や通行許可証が必要であり、許可証の取得には、各地域の道路管轄所である警察署の交通課窓口への申請が必要です。なお、各許可証の交付までには1週間ほど要する場合もあるので、早めに届出を行いましょう。

申請方法や窓口については、自治体や管轄地域によって異なる場合もあるため、詳細は役所や警察署へご確認ください。

工事情報の管理やアフターメンテナンス

電気工事の事務作業には、営業、施工管理、人員の配置、図面データの共有、工期の調節などといった工事情報管理や、施主を対象としたアフターメンテナンスが含まれます。

業務効率を促すための策を講じたり、必要に応じて現在の工事進捗や、過去の施工歴を確認することもあります。他にも、工事自体のスケジュール管理と作業員個々の経験や能力を考慮した上で、人員を配置することも重要な役目です。また、何らかの変更やトラブルが起こった場合でも柔軟に対応できるよう、現場や施主との連絡・連携を徹底しておく必要があります。

アフターメンテナンスでは、施主であるお客様が施工後も安心して電気設備を使用できるようにサポートが行われます。工事後のトラブル対応はもちろん、改善工事や定期点検、その他お悩みご相談対応、アドバイスを行うことも重要な業務の一つです。

アフターメンテナンスの質が高ければ高いほど、既存顧客の長期的な維持や新たな顧客獲得につながるといえるでしょう。

トータルソリューションの提供が可能です

システムズナカシマは、高品質なサービスをご提供するべく、日々の製品づくりと開発にお客様のお声を反映させるよう取り組んでまいりました。電気工事の事務作業はタスクが非常に多く、一連の作業において人員や多くの時間を要します。これらの作業をより効率良く進めるには、非効率的な部分や人力による品質のバラ付きをカバーする、総合的なシステムサポートが必要不可欠です。

弊社のご提供する電気工事向けCADシステムでは、電気工事に係る事務作業を全面的にサポートし、大幅な作業時間の削減が叶う、トータルソリューションの実現が可能です。

拾いの匠AIは、積算業務システムや自動材料集計などの多彩な機能を搭載しており、拾い出し作業にお役立ていただけます。紙図面やCADデータを読み込み、図面上で材料の拾い出しをすることが可能であるため、手拾いで滞りがちな作業の効率アップにつながります。また、図面作成に特化したANDES電匠は分かりやすい操作性が特徴で、図面作成業務経験が浅い方でも図面作成が可能ですので、拾いの匠AIと併用していただくのもおすすめです。

続いてご紹介する本丸EXは、利益向上にも直結する見積りや積算業務を円滑に進めるための、便利な機能が盛り込まれたシステムです。知識と経験が必要になるため、どうしても担当者に負担がかかりがちな積算作業ですが、このシステムがあれば、どなたでも簡単にスムーズな操作ができます。本丸EXで見積りのパターン化を図り、社内標準を決めることで、ますます円滑に作業が行えるようになります。

さらに、電気工事の営業から人員配置や施工管理、そしてアフターメンテナンスに関わる工事情報を一括管理し、現場作業員とデータの共有ができる匠BASEも欠かせません。匠BASEを活用すれば、工事の進捗状況をリアルタイムに確認できるので、施主への報告や対応もスムーズに行えます。情報管理とお客様のアフターフォローに、ぜひお役立てください。

製品についての詳細は、下記のページに記載しております。
気になる製品がございましたらぜひお気軽にお問い合わせください。
ANDES電匠

CATEGOIRES

ご質問、ご相談、何でもお気軽にお問い合わせください

カタログ/資料のお申込み、無料訪問デモのお申込みを受け付けています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
ANDES電匠 カタログ/資料請求はこちら 
ANDES電匠 無料デモ申し込みはこちら 
お電話での上記お申し込みも受付中!価格や機能についてもお気軽にお問い合わせ下さい!
03-5821-9761
システムズナカシマサポートサイト
全国設備業IT推進会
おすすめ設備工事店
中小企業経営強化税制による税制優遇措置のご案内

TOPへ戻る