ANDES電匠コラム
電気設備CAD 「ANDES電匠」のコラムです。
業界に関する役立つ情報をご紹介します。

電気工事における施工図の役割と重要性

電気工事における施工図の役割と重要性
電気工事では電気施工図が重要な役割を担っており、実際の工事現場においても欠かすことのできない存在といえます。なぜなら、施工図があることで建物内の電気設備配線や電気部品の配置場所を明確に把握し、適切に設置作業を進めることができるからです。

そこで今回は、電気施工図が持つ役割と重要性について詳しく解説いたします。また、施工図の種類や施工の流れ、施工図作成に役立つ情報をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

電気工事における施工図の役割

施工図は電気配線をはじめ、コンセントや分電盤、ブレーカー、変圧器、その他通電に必要な細かい部品などの位置と数を、電気記号を用いて詳細に記した図面のことです。また、施工図は別名「電気図面」といわれることもあり、電気系統工事に必ず必要となる設計図です。電気工事は、完成するまで仕上がりをイメージしづらい場合が多いため、ただ漠然と工事を進めるのではお客様も不安を感じてしまいます。しかし、事前に適切な電気施工図を作成していれば、その図面から工事の完成図をイメージしやすくなります。また、電気工事士も図面を見ながら作業を進められるので、よりお客様のご要望通りの仕上がりを実現できるといえるでしょう。

万が一施工図がない状態で工事を行った場合、配線やコンセントの位置や数が適切でないといったトラブルが起こる可能性があります。そのような状況では、建物内で正常に電気を利用することができません。つまり、電気施工図は電気工事において最も重要な役割を持つ書類といっても過言ではないでしょう。

電気施工図の種類について

一口に電気施工図と言っても、目的によってさまざまな種類の図面が存在しています。ここでは、電気施工図の種類と特徴についてご紹介いたします。

「単線接続図」
建物内で電気を使用するためには建物の外側から電気を引き込みますが、単線接続図はそれが実際にどのようなルートで行われるかを記したものです。単線接続図面には、配線ケーブルと分電盤のルート及び各設備の種類についても記されており、配線の状況全体を見る際に役立てられます。建物の建設時に限らず、点検やメンテナンスの場でも欠かせない図面です。

「複線接続図」
配線ルートを主とした単線接続図との関連性が高く、どのように配線していくかを示した図面です。単線接続図と似ていますが、より詳細であることが特徴であり、場所や設備ごとの配線方法も記されています。そのため、電気工事の現場で作業の進捗と照らし合わせながら確認する際などに利用されます。

「内部接続図」
内部接続図も重要度の高い図面であり、主に電気を使用する機器や装置の 配置場所、配置するための配線の状況を記しています。図面には、高圧電気を使用する大型建物内に必ず設置されている配電盤をはじめ、その他大型設備用の配線、設備の場所や端子の設置方法についての指示が記されている場合もあります。こちらも詳細な図面であることから、工事現場の確認作業に欠かせないといえるでしょう。

「屋内配線図」
建物の電気工事において、必ず必要になる図面が配線図です。具体的には、照明やスイッチ、コンセントなどの配置、空調設備などの配線指示が記されています。また、細かい配線図が必要とされる小スペース(キッチンやバスルーム、トイレなど)の配線については、スペース・区画ごとに配線図が描かれることもあります。さらに、工場では機械それぞれの電圧が異なる場合があるため、より安全に工事を進めるためにも機械ごとに配線図を作成することが望ましいです。

「展開接続図」
展開接続図は、工場向けの屋内配線図と併用されることが多い図面です。この図面には機械それぞれの動作手順を確認した上で、電気の流れや配線の種類、設備の設置に関する指示が記されています。特殊性が高いため、図面の作成には専門知識のある者が携わる必要があります。

施工図作成までの流れ

目的や場所に合わせて作成される施工図ですが、この施工図を作成するまでの流れについてはどこも共通しています。まずは、基となる設計図に沿って全体図である「単線接続図」を作成し、その次に配線・接続方法や大まかな配線ルートを記した「複線配線図」を作成します。複線配線図だけでは情報が不足している場合があるため、さらに細かく接続に必要な指示を記すための「内部接続図」をつくり、場所ごとの情報を把握することが必要不可欠です。続いて「屋内配線図」で設備・機器等を含むすべての配線や配置方法を記し、大まかな流れから、細かい情報を記していくのが一般的です。これら施工図の種類ごとに担当者を配置することで、より完成度の高い仕上がりを目指せます。

電気工事では施工図が重要

電気施工図は工事の設計図をベースに、より分かりやすく詳細に記し作成されるものであるため、現場において作業員が施工方法・指示を確認する際に欠かせません。いわば、設計図のマニュアル的な役割を担っているといえるでしょう。また、施工者だけでなく他の職人や工事業者と工事に関する情報を共有したり、安全や品質の点検をしたり、時には工程の確認や検討を行う際にも使用されます。施工図は、電気工事の着工から完工に至るまでの作業を計画通りに進めるために、重要な役割を果たしているといえるでしょう。

電気設備CADシステム「ANDES電匠」

現場のマニュアルともいえる電気施工図には、十分な情報量と詳細な内容が求められるため、高品質な図面作成が欠かせません。仮に誤った指示や説明漏れなどがあると、工事に悪影響が出る可能性もあります。より高品質な施工図をすばやく明確に作成するには、専用CADシステムの利用を推奨します。

弊社がご提供している電気設備CADシステム「ANDES電匠」は、CADの開発歴30年以上の間に培った技術・知識を活かしてつくられた国産CADシステムです。ANDES電匠をご導入いただいているお客様からは、施工図を含む図面作成がスムーズになり、作業効率が上がったというお声を日々頂戴しております。電気工事専用CADならではの豊富なシンボルと、配線や機器設置の自動作成機能を搭載しておりますので、常に一定の品質で図面を作成することができます。また、ファイルやデータの管理が容易であり、オンライン共有も可能ですので、現場だけでなく他部署やお客様とのやりとりをスムーズに行えるでしょう。

高品質な施工図を作成したい際は、ぜひANDES電匠の導入をご検討ください。
弊社CADシステムの詳しいご案内については、お気軽に資料請求をお申し付けください。
ANDES電匠

CATEGOIRES
ANDES電匠

ご質問、ご相談、何でもお気軽にお問い合わせください

カタログ/資料のお申込み、無料訪問デモのお申込みを受け付けています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
ANDES電匠 カタログ/資料請求はこちら 
ANDES電匠 無料デモ申し込みはこちら 
お電話での上記お申し込みも受付中!価格や機能についてもお気軽にお問い合わせ下さい!
03-5821-9761
システムズナカシマサポートサイト
全国設備業IT推進会
おすすめ設備工事店
中小企業経営強化税制による税制優遇措置のご案内

TOPへ戻る