ANDES電匠コラム
電気設備CAD 「ANDES電匠」のコラムです。
業界に関する役立つ情報をご紹介します。

PDF図面を再利用できる!
図面作成に便利な電気CAD

PDF図面を再利用できる!図面作成に便利な電気CAD
電気工事において図面作成は重要な業務の一つですが、CADを使用することでより円滑に進めていくことができます。CADにはさまざまな種類があり、搭載されている機能は種類によって異なります。中にはPDF図面に対応した電気CADシステムやソフトウェアもあるため、これらをうまく活用できれば、紙作業をなくして業務の時間短縮が実現できるでしょう。

今回は、そんな図面作成に役立つ電気CADの魅力について、PDFや紙図面の再利用に重点を置きながらお伝えしてまいります。図面作成でお悩みがある方や、より便利な電気工事専用CADを試してみたいという方もぜひ最後までご覧ください

こんなお困りごとはありませんか?

図面作成にCADを活用している企業は多くありますが、PDFや紙図面の取り扱いに困る場面も多いのではないでしょうか。PDF図面は、パソコン上での閲覧がしやすいという利点がありますが、その一方では再編集や再利用がしづらいといった難点もあります。PDFや紙図面を再利用するには、まずCADやパソコン上で使用できるようにデータ化を行わなければなりません。データ化するためには、紙図面をスキャンしてパソコンやCADに取り込んだり、PDFを変換用ソフトを利用したりしますが、フリーCADを使用している場合は編集対応できるファイル形式が少ない場合もあります。また、紙図面はスキャンしても復元が難しく、再編集や加工、レイヤ作業に辿り着くまでに時間がかかるといえるでしょう。その結果、紙図面のデータ化と再利用を諦めてしまう人が多いことが現状です。

取引先などからPDFや紙図面を手渡されても再編集するのに不便を感じてしまう、といったお困りごとを解決するためには電気工事専用CADのご利用がおすすめです。

電気CADの便利な機能(1)PDFや紙図面を再利用できる

電気CADには、PDF図面やスキャンした紙図面をスムーズに再利用できる機能が搭載されています。例えば、紙図面はスキャンさえすれば、あとは取り込むだけで縮尺補正をして編集や加工をそのまま行うことができます。また、PDFは別途変換ソフトを導入せずとも、システムの自動機能により瞬時に読み取りが行われ、CADデータ化と再編集が可能です。
さらに、JWC・DWG・JWW・SFCなど幅広いデータ形式に対応しているので、対応する形式がなくてデータ化したPDFを再利用できないといった事態は起こりません。つまり、これまで不便に感じていたPDFや紙図面の再利用ができるようになることが、電気CADを利用するメリットの1つです。

電気CADの便利な機能(2)照度計算が簡単にできる

照度計算には光束法と逐点法の2通りの計算方法があり、光束法を用いる場合は部屋の寸法から光の反射率、ランプ光束、器具の台数などの数値を計算し、床面を照らす光束量の平均照度を算出します。一方逐点法では、照明器具の光度値と計算面の間の距離を利用し、照度を計算・算出します。なお、反射率を設定する際には照明器具によって定められている照明率も決めなければならず、それに加えて反射率はふすま、木材、ガラス、コンクリート地などそれぞれの床面によって異なるため、難易度の高い計算といえるでしょう。

しかし、電気CADであれば照度計算も便利に行うことが可能です。例えば、システム上で照明器具のデータから照度分布図が自動的に作成されるので、あとはワンクリックで自由に配置を行えます。また、設置対象の部屋を指定し必要照度を入力するだけで、照明機器の必要台数を自動算出することも可能です。計算後の配線・機器配置・計算結果までも連動しているため、ほぼ自動で作成ができ作業は大変スムーズになるでしょう。なお、CADによっては大手電機メーカーの照明器具データを使用した正確な照度分布図・姿図や照度計算の作成ができる機能が搭載されているものもあります。

電気CADの便利な機能(3)
機器の配置換え、配線経路変更が簡単

図面作成では、機器の配置変えや配線経路の変更・調整に時間を費やすことも多いのではないでしょうか。電気CADには機器配置を自動で行える機器配置モードが搭載されており、最適な配置方法を自動選択してくれるため、レイアウトが難しい場合にも頭を悩ませることがありません。また、配線注記表はワンタッチで自動作成ができ、作成した表をパターン別に登録したら必要な時にいつでも利用することができます。さらに豊富な電気シンボルやレイヤ機能も搭載しており、複数の要素を重ね合わせることで複雑な工事にも対応した配線図の作成をスムーズに行うことが可能です。

電気CADで図面作成を効率化!

これまでに図面作成を手書きで行ってきた場合には、CADよりも自分の手で作成した方が良いと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。電気記号、部材の配置や線を引く作業などは、電気工事図面作成の専門的な知識が必要になるため、図面作成の経験が豊富な熟練者は、美しく完成できるといえます。また、建設業で用いられる汎用CADやソフトを使用すると操作が難しかったり、不足している機能が多かったりするため、その結果別ソフトを併用し自分で描画しなければならない、といった不便が生じる場合も考えられるでしょう。

しかし、電気工事に特化した電気CADであれば、上記で挙げた不便もなく、作業効率がグンとアップすることを実感できます。なぜなら電気工事専用のCADは、図面の手書き作業の効率化に特化して開発されたものが多く、図面作成をより楽に、そしてスムーズに行えるための機能が豊富に搭載されているからです。弊社は、PDFや紙図面の読み取り・変換機能から、各部材の自動配置モードや照度等の自動計算、複数の配線パターンに対応できる配線表自動作成機能を搭載した電気工事専用CADシステム「ANDES電匠」をご提供しております。照度計算の機能ではルミナスプランナーと連携し、パナソニックの照明器具データを使用した計算機能を搭載しています。

紙図面やPDF図面を受け取った際の不便を減らしたい、手書き図面をより簡略化させたい、専門性の高い電気CADを利用したいとお考えの方は、ぜひ電気工事専用CADの導入をご検討ください。システムズナカシマがご提案する電気工事専用CADシステム「ANDES電匠」についての詳細は、商品ページをご参照ください。

●ANDES電匠(図面作成)詳細は こちら
ANDES電匠

CATEGOIRES
ANDES電匠

ご質問、ご相談、何でもお気軽にお問い合わせください

カタログ/資料のお申込み、無料訪問デモのお申込みを受け付けています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
ANDES電匠 カタログ/資料請求はこちら 
ANDES電匠 無料デモ申し込みはこちら 
お電話での上記お申し込みも受付中!価格や機能についてもお気軽にお問い合わせ下さい!
03-5821-9761
システムズナカシマサポートサイト
全国設備業IT推進会
おすすめ設備工事店
中小企業経営強化税制による税制優遇措置のご案内

TOPへ戻る