HOME
製品概要
機能紹介
導入事例
運用支援
コラム
資料請求
無料デモ
機能紹介
水道申請(給排水申請)CAD 水匠NX申請 TOP
機能紹介
水道工事に特化した専用機能
水匠NX申請は、水道設備に関わる様々な図面作成業務を効率化する為の便利な機能を多数搭載した水道設備総合CADシステムです。水道申請業務はもちろんのこと、本管図面や施工図、プラン図なども簡単に作成できます。電子納品の際のCADデータ形式 SXF (P21,SFC)の入出力にも対応していますので、公共工事の際にもご利用いただけます。
基本操作
申請書類
建築図/データ互換
給水申請図
排水申請図
材料集計/見積り
本管図面
施工図
プラン図
AI作図支援
AIによる給排水申請図の作図支援を実現
画像認識AI(コンピュータビジョン)とベクトル解析技術を用いて図面内の要素を認識し間取りの単線化や設備機器の予測配置など人が行っていた作業をAIが行うことで、申請図面の作図工数の削減に貢献します。今後もAI技術を用いた機能開発を継続的に行って行きます。
AIが壁や建具を認識し自動で単線化
建築図面を読み込み、エリアを指定するとAIが建築図の壁や建具を認識し、給排水申請用の単線建築図に自動で変換します。建築平面図の作図の手間を省きます。
設備機器を認識し水栓器具を自動配置
AIが建築平面図内のトイレやキッチンなどを認識し最適な水栓器具を自動で配置します。どなたでも給排水申請図を書ける様、AIが作図をサポートします。
手書き図形を認識し機器を自動配置
紙図面に対して機器を設置する位置に手書きで図形を記入しAIに読み込ませることで、AIが予め学習した図形と比較し用途に合った器具を自動で配置できます。
基本操作
水道工事に特化したノウハウを搭載
リボンパネルやハンドル機能を搭載し、使い慣れたOfficeソフトの操作性そのままにCADをご利用いただけます。 また、多数の機能を覚える必要なく、誰でも簡単に図面を作成できるよう、様々な作図補助機能を搭載していますのでマニュアルレスによる早期運用が可能です。
リボンパネルで直感的な操作
作業目的ごとに分類されたリボンパネルから、必要な機能を瞬時に見つけて使用できます。
作図速度を向上するオート補正機能
角度・長さクリップ、オートポイント認識など作図補助機能が充実しています。
編集が簡単にできるハンドル機能
Office感覚の簡単操作で、要素のポイントをつまんで伸縮や移動が行えます。
マルチモニターで作業効率UP
マルチモニターに対応し、作業領域を拡げて図面作成を行えます。
申請書類
市町村ごとの給排水申請書類を搭載
各市町村ごとの給排水申請に必要な帳票類を搭載しています。共通入力項目は、物件管理と自動連携し入力の手間を軽減します。WEB上で公開されている地図データの取り込みから付近見取り図も簡単に作成できます。申請書類の更新があった際は、ANDESクラウド上から最新データをダウンロードして活用できます。
EXCEL感覚で情報入力が可能
EXCEL感覚で情報入力でき、チェック欄もクリックだけで簡単に入力できます。
物件管理連携で申請書類に情報を当て打ち
ANDESクラウドの物件管理と連携して情報を自動で入力することができます。
WEB地図データの取り込み可能
WEB上の地図情報からエリアを指定し取り込み、貼り付けが可能です。
最新の申請書類をダウンロード可能
申請書類の更新があった際にクラウドから最新書類をダウンロード可能です。
建築図/データ互換
AIを用いた間取り作図の効率化
AIによる建築図の間取り単線化、紙図面のトレース、専用機能で作図と単線間取り図の作図を効率化する機能を多数搭載しています。データ互換については各種CADデータの入出力に対応し高い互換性を実現しています。紙図面の再利用、PDFの自動CAD変換など機能も充実しています。
AIが建築図面を自動で単線化
建築図面を読み込みエリアを指定するとAIが間取図を読み取り自動で単線化します。
PDF図面を読み込み自動でCADデータ化
ベクタ情報を持ったPDF図面を読み込み自動でCADデータに変換可能です。
紙図面を読み込み編集して再利用
紙図面をスキャナで読み込み、縮尺補正や不要部分を削除して再利用可能です。
幅広いデータ形式の入出力に対応
DWG、DXF、JWW、SFC、P21など、多くのCAD形式の入出力に対応しています。
給水申請図
給水平面図も立面図も自動機能で瞬時に完成
給水平面図を自動で作図し、ワンタッチで立面図が立ち上がります。 さらに、ボタン一つで市町村ごとの材料集計表に材料拾い出しが可能です。自治体ごとに異なる面倒な給水申請業務をシンプルに改善します。
ワンタッチで引き込み配管を自動的に作図
管種・管径・設置高・長さなどの情報をパターン登録することで、ワンタッチで引き込み配管を作成できます。
メーターから宅内まで給水自動配管
建築図・機器・メーターを配置しておけば、自動的に配管できます。ヘッダーがあれば、連動して丸め管も配管できます。
平面図から給水立面図を自動作成
平面図からワンタッチで立面図を作成できます。パイプシャフトを指定することで自動的に1階、2階部分も接合されます。
立面図から簡単に流量計算書を作成可能
立面図から経路を認識し、テンプレートから流量計算書を作成します。終端機器が適正な流量を確保できているか確認できます。
排水申請図
排水申請図から竣工図まで流れるように作成
建築平面図と排水器具を配置しておけば、流れるように排水平面図・縦断図・立面図・ます表・材料集計まで自動作成できます。また、竣工図への変更も計測値を入力するだけで自動変更します。計算機を片手に排水図面を作図する必要はもうありません。
ます・宅内配管を自動作図
建築図・排水機器・公共ますを配置しておけば、自動的にます・配管を作図します。排水ヘッダーからの自動配管も可能です。
面倒な計算なしで縦断図自動作図
平面図を作図するだけで自動で縦断図が作成されます。勾配基準・ます深さ基準・測量地基準など様々な状況に応じた縦断図作成が可能です。
計測値を入力し自動的に竣工図に変更
施工後に計測したます深・配管距離などを入力するだけで、申請用縦断図を竣工用縦断図へ自動変更できます。
排水立面図やます表をワンタッチで作成
平面図を作成すると、ワンタッチで排水立面図・ます表が作成されます。地域の仕様に合わせた作成が可能です。
材料集計・見積り
材料集計や見積書の作成に掛かる時間を短縮
給水、排水共に水匠で図面を作成することで、自動的に材料の集計が行え市町村ごとの材料表に自動入力できます。また、材料の単価設定を行うことでExcelの見積書や請求書などに出力することも可能です。
工事調書や集計表に自動材料集計
平面図からワンタッチで材料集計が行えます。市町村ごとの工事調書に合わせて出力できます。
見積書などの作成時間を大幅短縮
材料集計結果をExcelの見積書や請求書に出力できます。帳票などの追加も可能です。
リアルタイム材料集計で入力ミスを軽減
作図をしながらリアルタイムに材料集計が行えます。間違った部材の利用等を作図中に把握できます。
CSV形式に出力し他システムと連携
様々な情報をCSV形式で出力し他システムに取り込んで再利用していただくことが可能です。
本管図面
マウス操作で管割図を簡単作成
豊富に搭載されている本管形状(NS形、S形、A形、K形など)を選択し、マウスを操作するだけで管割図を簡単に作成できます。上水道本管工事図面の作図に貢献します。
豊富な管種を搭載しスタンプ感覚で簡単配置
NS形、S形、A形、K形など豊富な管種を搭載しています。スタンプ感覚で簡単に管を配置できます。マウスの向きに合わせて管を配置することも可能です。
ヘロン展開図を簡単に作成可能
図面上で測点をクリックすればヘロン展開図を自動作成できます。ヘロン展開図から面積計算表なども作成可能です。
施工図 (オプション)
現場の状況を図面上に細かく再現します
ます・継手・バルブ・メーカー機器一式を搭載し施工図作成をサポートします。クリックするだけで簡単に配管作図ができるので、素早く図面を仕上げることができます。※ここで紹介する施工図機能はオプション機能です。
複線配管で継手を自動配置
簡単操作で複線配管を作成でき、エルボ・チーズも自動的に配置できます。
TOTO・LIXILの機器データを搭載
キッチン・トイレなどの機器データを意匠図・詳細図・外形図別に搭載しています。
配管や継手の編集加工も簡単
配管の移動や伸縮がワンタッチで行えます。管情報・継手形状の変更も一括で行えます。
ます配置で屋外の配管を忠実に再現
施工図用のますが各種登録されており、リストから形状を選択するだけでますの配置が行えます。
プラン図
お客様に最高の提案をお届けするプラン図
お客様にリフォーム提案などを行う際に役立つ、プラン図を作成する機能を搭載しています。メーカー写真・現場写真などを貼り付けて、提案用図面も現場の管理図面も簡単に作成できます。1ランク上の提案と、1ランク上の顧客サポートをご提供します。
機器や現場写真の貼り付け
提案する機器画像などを貼り付け、よりイメージが湧きやすいプラン図を作成できます。
図面を飾るコンテンツを提供
樹木や家具、車などプラン図を華やかに飾るコンテンツをサポートサイトで提供しています。
メーカーサイトから画像貼り付け
機器メーカーサイトを画面上に表示し機器の写真などを引用することが可能です。
プラン図テンプレートも用意
複数のプラン図テンプレートを用意しています。写真や機器情報を記載し、簡単に作成できます。
ご質問、ご相談、何でもお気軽にお問い合わせください
カタログ/資料のお申込み、無料訪問デモのお申込みを受け付けています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
水匠NX カタログ/資料請求はこちら
水匠NX 無料デモ申し込みはこちら
お電話での上記お申し込みも受付中!価格や機能についてもお気軽にお問い合わせ下さい!