ANDES電匠コラム
電気設備CAD 「ANDES電匠」のコラムです。
業界に関する役立つ情報をご紹介します。

電気工事士として働いていく上で取得がおすすめな資格とは

電気工事士として働いていく上で取得がおすすめな資格とは
電気工事の現場で活躍する電気工事士ですが、実際の工事を行うためには電気工事専門の資格が必要です。その資格には第一種電気工事士などの国家資格から、電気工事に関連した作業として高所作業車を操作するための資格、電気設備の管理者として従事するための資格などが存在し、種類も難易度もさまざまなものがあります。また、自宅でDIYの電気設備工事をする場合であっても、そのような資格がなければ法律違反になるケースがあるため、電気工事における資格取得の重要性は非常に高いといえるでしょう。

そこで今回は、電気工事士として働いていく上で、取得をおすすめする資格についてご紹介いたします。これから電気工事士を目指す初心者の方や電気工事士としてステップアップしたい経験者の方も、ぜひ参考にしてください。

第一種電気工事士

国家資格である電気工事士資格には、第一種と第二種の分類があり、第一種電気工事士が最も高位で難易度も高い資格です。電気工事士の試験にはマークシート方式による筆記試験と技能試験があり、受験に際して実務経験や年齢・性別・学歴などの条件は問われません。また、前年度の学科試験に合格している場合や、電気主任技術者免状取得者の場合には、学科試験を免除できます。しかし、合格後の資格の免状交付は3年以上の実務経験を経た後となるため、あらかじめ把握しておきましょう。

第一種電気工事士に合格すると、住宅・マンション・ビル・ショッピングセンター・施設などといった比較的大規模な建築物の電気工事に従事することが可能となります。具体的には、一般電気工作物(600V以下で受電)や、自家用電気工作物(最大500kW未満)に対応することができ、第二種電気工事士よりも広い範囲の電気工事で活躍できます。なお、第二種電気工事士の場合は一般用電気工作物のみ対応可能となるため、住宅・事務室・小規模店舗など施工可能範囲が限定されるでしょう。

そのため、電気工事士としてより活躍できる場を広げたい場合やキャリアアップを目指す場合には、第一種電気工事士を目指すのがおすすめです。

認定電気工事従事者

自家用電気工作物の中でも、簡易的な電気工事に対応することのできる、認定電気工事従事者という資格もあります。この資格は、工場や住宅、ビルなどに設置されている電気設備に、不完全な施工がなされたことによる感電や火災といったトラブルを防止する目的として、経済産業省が認定したものです。認定電気工事従事者の資格が役立つのは、主に電圧が600V以下、かつ最大電力が500kW未満である需要設備を使用している自家用電気工作物を取り扱う場合です。なお、認定電気工事従事者のみでは、第二種電気工事士の施工可能範囲をカバーすることはできないため、注意しましょう。

電気工事に関する資格は、取得する資格によって行える作業範囲が大きく異なるため、自身がどのようなキャリアを進めていきたいかを考慮することが大切です。

電気通信主任技術者

電気通信主任技術者とは、パソコンやスマートフォンなどの通信ネットワークの電気工事や運用・維持を行うための監督責任者となる資格です。通常電気通信事業者は、事業用の電気通信設備を維持するにあたって、総務省令で定められた技術基準に則り、監督責任者を選任した上で通信ネットワークの運用や工事などを行わなければなりません。その監督責任者を担うのが、電気通信主任技術者の最大の役割です。電気通信主任技術者の資格者証には、伝送交換主任技術者と線路主任技術者の2つの種別があり、それぞれ監督する設備の範囲が異なってきます。電気通信主任技術者は、電気工事の作業員と比べて多くの人数が必要ではありませんが、各都道府県や事業所ごとに配置が義務付けられているので、非常に重要な存在です。

したがって、現在も拡大を続ける通信ネットワークに関わる資格であることを考慮すると、将来性が高いといえるでしょう。

高所作業車運転者

電気工事では、天井裏へのケーブル張りや照明器具設置など、高い所での作業がつきものです。小規模であれば脚立やハシゴを使用して作業することもありますが、より効率よく作業するために開発された高所作業車が活躍する場面も多いでしょう。高所作業車は、高所で作業を行う際の足場の役割を担う建設機械であり、幅広い施工で使用されています。しかし、高所作業車は使い方を誤ると、挟まれ事故や転倒・転落事故などの深刻な事故が発生してしまう恐れがあります。そのため、高所作業車を運転操作するためには専門の資格が必要です。高所作業車運転者資格は、高所での作業が多い電気工事士でも所有していると大変役立ちます。

また、約17時間の実技学習を受ける技能講習を修了すれば資格を取得可能なので、比較的短期間で取得することができる国家資格だといえるでしょう。なお、講習では、主に高所作業車の誤操作の危険性や正しい運転操作方法を学びます。すでに所有している資格や経歴によって免除される項目もあるため、受講をお考えの方はお近くのキャタピラー教習所に問い合わせるか、労働技能講習協会のホームページなどでチェックしましょう。

「ANDES電匠」を活用して電気工事の手間を大きく減らしませんか?

工数の多い電気工事における作業を効率化させるためには、電気工事に係る図面作成や書類作成の手間を省略し、作業時間を短縮することが必須です。

そこでおすすめしたいのが、システムズナカシマが開発した、電気設備工事専用のCADシステム「ANDES電匠」です。ANDES電匠には、さまざま機能とプログラムが組み込まれており、電気工事を円滑に進めるのに必要な施工図・設計図・配線図などの作図を、自動補助機能によって全面的にサポートいたします。優れた自動機能によって、手書きやフリーソフトでの作図と比べて格段に工数を削減できるでしょう。また、図面作成作業の他にも、施工証明書などの書類作成に関する多くのノウハウも搭載されているため、書類作成・編集もスムーズに行えます。

他にも、3人同時にシステムを利用でき、CADにおける作業を一人が担うのではなく、仕事の分担がしやすい点も魅力です。業務分散によって残業時間を減らせれば、労務費の削減にも繋がり、業務全体に良い影響を与えられるでしょう。電気工事における手間を減らして業務スピードを向上できるANDES電匠にご興味をお持ちの方は、ぜひ弊社ホームページの製品ページをご覧いただき、より詳細な情報はお気軽に資料請求をお求めください。
ANDES電匠

CATEGOIRES
ANDES電匠

ご質問、ご相談、何でもお気軽にお問い合わせください

カタログ/資料のお申込み、無料訪問デモのお申込みを受け付けています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
ANDES電匠 カタログ/資料請求はこちら 
ANDES電匠 無料デモ申し込みはこちら 
お電話での上記お申し込みも受付中!価格や機能についてもお気軽にお問い合わせ下さい!
03-5821-9761
システムズナカシマサポートサイト
全国設備業IT推進会
おすすめ設備工事店
中小企業経営強化税制による税制優遇措置のご案内

TOPへ戻る