電匠NXコラム
電気設備CAD 「電匠NX」のコラムです。
業界に関する役立つ情報をご紹介します。

電気設備CADシステム「電匠NX」の機能をご紹介!未経験でも扱える?

電気設備CADシステム「電匠NX」の機能をご紹介!未経験でも扱える?

電気工事を行う際は、電気の通り道となる配線を行うことが必須です。しかし、配線に関する施工には複雑な作業が求められるため、細心の注意を払いながら施工に取り組んでいく必要があります。配線は剥き出しにならないように壁・天井の裏などを通すケースも多いため、施工の全体像を正しく把握した上で、作業を進めることが特徴です。また、正確に作業を進めるためには、現場の構造と配線の形が図示された電気工事図面の存在が必要不可欠となります。

今回の記事は図面作成において活躍する電気設備CADシステム「電匠NX」について、さまざまな情報をご紹介させていただきます。

未経験からCADの使い方を覚える難しさ

CADとはComputer Aided Designの頭文字を取った略称であり、コンピュータ支援設計という意味を表した言葉です。名前通りに設計をサポートする機能を備えており、建設業界などを中心に図面作成を行うためのツールとして広く用いられています。CADはパソコンにダウンロードして使用するソフトであり、CADを使うためにはパソコンを扱えるスキルが欠かせません。

また、CADと一口に言っても数多くの種類が存在しており、リリースしているメーカーも多岐にわたることから、機能や操作性はさまざまです。中でも特に広く普及しているソフトとしては、Jw_cadやAutoCADといった、汎用二次元CADと呼ばれるフリーソフトが挙げられます。これらのソフトはインターネット上で無料配布されており、料金を支払うことなくダウンロードして利用することができます。手軽さと汎用性の高い性能、カスタマイズ性の高さなどから、まずはこれらのCADを導入する企業も多いです。

しかし、ネックとなるのが操作性の難しさです。汎用二次元CADを扱うためには技術的な習熟が必須であり、一朝一夕では機能をフルに使いこなすことが難しいでしょう。利用者が多いことから書店に教本が売られていたり、動画サイトなどに使い方を指導する動画が存在したりするなど、勉強の間口は広いものの未経験から習得する際はある程度の時間が必要になります。

CAD未経験でも使える「電匠NX」の機能紹介

汎用二次元CADは汎用と呼ばれる通り、いずれかの特定の業種に特化せず、汎用的にさまざまな作図を行うことができる機能を備えていることが特徴です。例えば、AutoCADは追加アドオンなどで機能を拡張することもできますが、いずれも電気工事に特化した機能が備わっているわけではありません。

しかし、弊社がリリースしている電気工事に特化した機能を備えている専用CAD「電匠NX」では、それらの問題を解決することができます。電匠NXには電気工事における事務作業を手広くサポートする機能を備えており、中でも特に重要性が高く手間のかかる電気図面作成を、素早く行うことが可能です。

汎用二次元との違いとして、電気工事に特化した機能のCADであることから、関連する作業をスムーズかつ直感的に行えるUIや操作性を備えています。さらに、電気工事に必要不可欠な拾い出し業務などの各種事務作業についても、手作業とは比べものにならないほどの容易さで完結させることが可能です。

「電匠NX」がCAD未経験の方でも扱いやすい理由

電匠NXはofficeソフトのようなシンプルな操作で扱っていただけるため、最低限のパソコン操作が行える方であれば、簡単操作で作業いただけます。そのため、CADの操作が未経験という方でも、少し触れるだけで大枠の操作を理解していただくことができるでしょう。

さらに、電匠NXで特に魅力的な機能として挙げられることが、AIが搭載されているという点です。優れた性能によって利用者の作業を全面的にバックアップできます。AIが搭載されていることでより業務を効率化できるため、CAD未経験の方にとって大きな手助けになります。

電匠NXには上記のようなCAD未経験の方が扱いやすい要素が多くあるため、汎用CADソフトなどを使いこなすことができなかったという場合や初めてCADを導入するという場合など、幅広いニーズに対応可能です。

AIによる精度の高い自動作図でCAD未経験の方をサポート

電匠NXを代表する機能であるAIについて、詳しくご紹介いたします。電匠NXは搭載されたAIを利用することによって、AIが図面を認識して部屋情報の付与を行うことを可能にしています。しかし、AIと聞いても具体的にどのような部分にAIが生かされているかわかりづらいかもしれません。

ここでは、代表的な電気工事である照明機器やコンセントの施工を例として見てみましょう。電匠NXのAIは、作図に際して施工が行われる現場となる部屋の情報を自動で認識し、そのエリアに対応した部屋情報・面積情報を付与します。そしてAIが認識したデータに基づき、照明機器やコンセントの自動配置を行います。自動配置自体はAIが行う作業ではありませんが、電匠NXではAIのデータをフルに活用して最適化された自動配置を行うことが可能です。

自動配置作業は一括で行われ、配置に適した配線まで自動的に敷かれるため、頭を悩まされることの多い配線作業にも手間がかかりません。従来の図面作成で時間がかかっていた部分を省略できるため、事務作業の負担を大幅に軽減させることを可能にしています。AIを生かした機能によって複雑な作業を求められる場面が少なくなるため、CADを操作することが未経験の方も安心してご利用いただけます。

「電匠NX」を導入して電気工事の事務作業を効率化!

電匠NXは従来の紙図面による電気図面を作成することはもちろん、汎用CADと比較しても大幅な作業効率化を実現できる電気設備CADシステムです。弊社は各種CADの開発を長きにわたって手掛けており、数多くの経験・ノウハウを生かして電匠NXを開発いたしました。

CADは操作が難しいというイメージを持たれがちですが、電匠NXは操作性が良好であることに加えて、ご不明な点あればバックアップをさせていただける万全なサポート体制を備えています。導入時は丁寧なスタートアップを行わせていただき、ご使用中にご不明点があれば、いつでもお問い合わせいただけます。

あらゆる電気工事の業務に対してフレキシブルな対応を行えるCADソフトでございますので、電気工事に特化したCADをお求めの際は、お気軽に資料をご請求ください。

#作図 #CAD #電気工事

電匠NX
CATEGOIRES
電匠NX

ご質問、ご相談、何でもお気軽にお問い合わせください

カタログ/資料のお申込み、無料訪問デモのお申込みを受け付けています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
電匠NX カタログ/資料請求はこちら 
電匠NX 無料デモ申し込みはこちら 
お電話での上記お申し込みも受付中!価格や機能についてもお気軽にお問い合わせ下さい!
03-6262-0102
システムズナカシマサポートサイト
全国設備業DX推進会
おすすめ設備工事店
中小企業経営強化税制による税制優遇措置のご案内

TOPへ戻る