ANDES電匠コラム
電気設備CAD 「ANDES電匠」のコラムです。
業界に関する役立つ情報をご紹介します。

電気工事の現場において監理技術者が担う役割とは

電気工事の現場において監理技術者が担う役割とは
電気工事の現場で活躍する監理技術者は、建設業の中の一般建設業者及び、特定建設業者の2分類の内の特定建設業者に分類されます。また、監理技術者は特定建設業の電気工事においてさまざまな役割を任せられる立場にあり、現場になくてはならない存在です。

そこで今回は、そんな監理技術者が担う役割や業務の内容について解説いたします。さらに、監理技術者になるための要件などについても触れていきますので、電気工事の仕事に携わる方は、基本的な知識を再確認したり現場を把握したりするためにぜひ参考にしてください。

電気工事監理技術者とは

電気工事監理技術者は、元請負である電気工事業者が総額4000万円以上(公共施設や商業施設などの工事は3500万円以上)の工事を受注、施工する現場において、配置しなければならない技術者のことです。自治体や国の公共工事など、多額の費用が発生する大規模な工事において活躍することが多いです。また、監理技術者の主な業務内容としては、施工計画、施工工程、予算・品質管理、スケジュールや安全管理など、電気工事に関わるありとあらゆる管理業務や技術指導・監督業務を担うことになります。

なお、同じく工事の現場に配置される主任技術者は、請負金額に関わらず、すべての電気工事の現場に配置しなければならない技術者のことで、大規模な電気工事で配置される監理技術者と異なり、比較的規模の小さい現場で配置されることが多いです。そのため、工事現場に電気工事監理技術者を配置する場合には、別途主任技術者を配置する必要はありません。

さらに、電気工事監理技術者は指導監督の立場を担う場合もあることから、主任技術者よりもさらに高度な技術力が求められます。

電気工事監理技術者が担当する業務内容

電気工事監理技術者の職務は、工事に関わる全般の管理や指導・監督であり、その業務内容は複数あります。主に施工計画や工程管理の作成、安全・品質管理を任せられますが、現場で働く他の技術者達を指導・監督する立場としても頼りになる存在です。こうして見ると、電気工事監理技術者が担う業務の項目は多く細かい内容なものもあるため、マルチタスクで仕事をこなさなければならないイメージもあるかもしれません。しかし、実際には監理技術者が担当する現場を1人で管理したり監督したりするというわけではなく、別に補佐役としての人員を配置し、共同で業務を進めていく場合が多いでしょう。なお、電気工事監理技術者は近年大型化し続けている建設工事での需要が急上昇していることから、電気工事業者にとって重要な人材として認識されています。

監理技術者の資格要件

監理技術者になるためには、1級国家資格を持っていることと一定年数の現場経験を有しているといった要件があります。しかし、資格要件は建設業の中でも業種によって異なる場合があり、例えば電気工事・建築工事・土木工事・鋼構造物工事・造園工事・舗装工事業といった指定建設業において監理技術者となるためには、1級建築士などの国家資格が必須です。さらに、専任として工事現場に配置されるためには、監理技術者資格者証の交付や、監理技術者講習を修了していることも必要になります。これは、場合によって発注者に提示することが求められるため、工事現場で常に監理技術者証を所持しておくことが義務付けられているためです。

なお、監理技術者資格者証の交付には1級国家資格者であることを証明するための書類や、交付申請書類の提出が必要になり、監理技術者講習については、監理技術者資格証の交付後講習を受けることとなります。講習の内容は、主に建設工事の各制度や法律、建設業の現状・動向、安全衛生管理などです。

監理技術者がいないとどうなるの?

監理技術者は工事の額や種類などによって、配置が義務付けられている存在ですが、人手不足によりなかなか配置する人材が見つからないという問題も起こっています。工事の需要は高まり続ける一方で、技術者が不足しているという現状もあり、全国的に見てもそのような事例は多く発生しています。

しかし、仮に工事現場に監理技術者としての資格要件を満たす者を設置していなければ、行政処分の対象となり、罰せられることがあるため注意が必要です。特に公共性のある建物や施設などの大規模な工事では、主任技術者に限らず監理技術者を専任として配置しなければならない場合も多く、適切に配置しているかどうかを確認される場面もあるでしょう。監理技術者は、安全かつ信頼性の高い工事を実現するために必要不可欠な人材といえます。

電気工事の図面や書類作成をサポートする「ANDES電匠」

監理技術者などの技術者不足が問題になっている現代では、電気工事の現場においても人手不足が深刻化してきています。そのため、電気工事に必要な図面を作成できる電気工事士が不足し、さらに工事が発生する度に技術者達が現場に行かなければならないという背景から、事務的作業を担当する人員も不足するという状態になります。

このような状況を改善するためにぜひお役立ていただきたいシステムが、電気工事の図面や書類作成をサポートする「ANDES電匠」 です。ANDES電匠は、弊社システムズナカシマが開発した電気工事専用CADシステムで、このシステムには電気工事における図面作成を多くを自動で行える機能が搭載されています。

例えば、図面作成における照明機器の配置を一括で行える機能や、自動照度計算機能、各申請に必要な帳票の登録、提案用図面などの作成機能、作図で用いた材料の自動で拾い出し機能(拾い出しシステム「拾いの匠」との連携が必要)など、便利な機能が満載です。実際にANDES電匠を導入した方々からは、便利な機能のおかげで、図面作成や書類作成にかかっていた時間が以前より大幅に短縮されたとのお声をいただくことも多く、大変ご好評いただいております。

現場のお客様のお声をもとに開発したシステムですので、工数を大幅に削減しながら、かゆいところに手が届く快適な使い心地でご活用いただけます。人手不足の解決策でお悩みの方や、業務効率化を進めたい方は、ぜひANDES電匠のご利用をご検討ください。

ANDES電匠の機能詳細・サービス内容につきましては、弊社ホームページに記載がございます。また、製品に関する資料をお求めの方は、お気軽に資料請求についてお問い合わせください。
ANDES電匠

CATEGOIRES
ANDES電匠

ご質問、ご相談、何でもお気軽にお問い合わせください

カタログ/資料のお申込み、無料訪問デモのお申込みを受け付けています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
ANDES電匠 カタログ/資料請求はこちら 
ANDES電匠 無料デモ申し込みはこちら 
お電話での上記お申し込みも受付中!価格や機能についてもお気軽にお問い合わせ下さい!
03-5821-9761
システムズナカシマサポートサイト
全国設備業IT推進会
おすすめ設備工事店
中小企業経営強化税制による税制優遇措置のご案内

TOPへ戻る