SFA・営業支援システム| NICE 営業物語 on kintone| 成果を生み出すSFA! SFA・営業支援システム| NICE 営業物語 on kintone| 成果を生み出すSFA!
 強い営業育成講座! 営業スキルアップのコツ

営業利益とは?意味や計算方法をわかりやすく解説

営業利益とは?意味や計算方法をわかりやすく解説

営業担当者であれば、営業利益についてよく理解しておく必要があります。営業利益は企業の業績を評価する指標の一つなので、会社全体にとって非常に重要な数字です。当記事では、営業利益とは何か、アップさせるポイントには何があるのか解説します。

営業利益とは?

営業利益とは、本業もしくは主たる営業活動の利益を指します。企業は確定申告時に損益計算書を提出しますが、損益計算書には営業利益を記載しなければなりません。営業利益を求めるためには、別の項目が必要となるので、どのようなどのような項目が重要なのか覚えておきましょう。

売上高

営業利益を算出するのに売上高は欠かせません。売上高とは、企業が販売している主な商品やサービスによって得られた売り上げの合計額です。たとえば、1,000円の商品が1つ売れた場合、売上高は1,000円となります。売上高を考える際に生産コストや販売コストは考慮しません。

売上原価

売上高とともに重要な項目が売上原価です。売上原価は、販売した商品やサービスを提供するためにかかったコストを指します。ただし、商品やサービスが売れるまでは在庫が資産となり、売上原価に含まれないので注意が必要です。売上原価は、売上原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入高+期末商品棚卸高で計算できます。棚卸残高は所有している在庫のことです。たとえば1,000円の商品を10個所有しており、50個を新たに仕入れ、期末に20個売れ残っていたとします。すると売上原価は、10,000円+50,000円-20,000円=40,000円です。

販売費と一般管理費

営業利益を算出するには、販売費と一般管理費も算出しなければなりません。売上原価に含まれているコスト以外が販売費と一般管理になります。販売費は、営業活動に直接かかった費用で、販売促進費や広告宣伝費、接待交際費が含まれます。一方、一般管理費は営業活動ではなく会社の運営に不可欠な支出です。たとえば、水道光熱費や租税公課、消耗品費、従業員への給与などが挙げられます。

営業利益の計算方法

営業利益の計算方法は、前述の売上高、売上原価、販売費、一般管理費を使います。営業利益は、売上高-売上原価-販売費-一般管理費で計算できます。売上高-売上原価は売上総利益と呼ばれるので、売上総利益-販売費-一般管理費という計算式で表すことも可能です。たとえば、売上高1億円、売上原価4千万円、販売費1千万円、一般管理費1千万円という企業があったとします。営業利益は1億円-4千万円-1千万円-1千万円=4千万円です。営業利益が大きければ大きいほど、本業や主たる業務で利益を出していることを表しています。営業利益の多い会社は、経営が順調と考えられます。

売上総利益や経常利益との違い

営業利益と似た言葉の中に、売上総利益や経常利益があります。混同して使ってしまうと、大きなトラブルに発展するかもしれません。営業利益との違いについてよく理解しておくようにしましょう。

売上総利益と営業利益の違い

売上総利益とは、売上高から売上原価を引いたものです。売上総利益は、その事業年度にどれだけ儲けを出したかを表しています。粗利益、荒利益などとも呼ばれ、企業の競争力を示す指標としてよく用いられます。何かの商品やサービスを販売する場合、原価に対してどれだけの付加価値をつけて高く売れるかがポイントとなります。売上総利益が大きいことは、付加価値を多く付けて商品やサービスを販売できたことを意味しています。売上総利益によって他の企業よりも競争力が高いことが分かるのです。

経常利益と営業利益の違い

経常利益とは、本業以外の営業外利益と営業外費用を考慮した利益のことです。通常、企業は1種類だけの商品やサービスを提供しているわけではありません。複数の商品を販売していたり、複数の分野でサービスを提供していたりする企業は多くあります。経常利益は、企業の経営状態を示すうえで重要な指標です。経常利益はあくまで経常的なものなので、突発的な利益や損失は反映されない点も特徴の一つです。経常利益は、営業利益+営業外収益-営業外費用で計算できます。

営業利益をアップさせる4つのポイント

会社は、常に営業利益をアップさせることを目標にしています。営業利益を上げられれば、企業の競争力を高め、業績をさらに伸ばせるかもしれません。では、営業利益をアップさせるポイントを4つ見ていきましょう。

営業利益をアップさせる4つのポイント

会社は、常に営業利益をアップさせることを目標にしています。営業利益を上げられれば、企業の競争力を高め、業績をさらに伸ばせるかもしれません。では、営業利益をアップさせるポイントを4つ見ていきましょう。

1. 売り上げを増やす

営業利益をアップさせる基本的なポイントは、売り上げを増やすことです。売り上げを増やすためには、販売単価を上げたり、商品を宣伝して販売数を上げたりする工夫が必要です。販売単価を上げると売り上げが落ちるのではないか心配になりますが、それに見合った付加価値がついていると消費者を納得させられれば売上向上につながります。

2. 新規顧客を開拓する

営業利益をアップさせるために新規顧客の開拓は欠かせません。既存顧客だけでなく、新規顧客を取り込むことで売り上げは伸びていきます。Web広告やダイレクトメール、展示会などの手法を使って契約の可能性が高い顧客を見つけましょう。

3. 売上原価を抑制する

営業利益には売上原価が関わっているので、売上原価を抑制するのも一つの手です。売上原価を抑えるためには、より低価格の仕入れ先を見つける必要があるかもしれません。原価を抑えても、商品やサービスの質を下げない努力も必要です。

4. 販売費や一般管理費を削減する

営業利益は、販売費や一般管理費を削減することでもアップさせられます。接待交際費や水道光熱費などの販売費や一般管理費を企業努力で減らすことが、営業利益アップにつながります。

【まとめ】

営業利益の意味や計算方法について理解しておこう

会社の主たる業務で生まれる営業利益がアップすれば、新しい商品やサービスの提供が行えるかもしれません。営業利益を上げる努力を続け、会社の経営をさらに健全にしましょう。

SFA(営業支援ツール)ならNICE営業物語 on kintoneのTOPへ戻る

SFA・営業支援システム「NICE営業物語 on kintone」 お問い合わせ
SFA・営業支援システム「NICE営業物語 on kintone」のお問い合わせを受け付けています。
オンライン、訪問での無料デモを行っています。ご参考までにご覧いただくだけでも構いませんので、是非お気軽にお申し込みください。 資料請求では、価格や機能をまとめた詳細資料を最短翌日でお届けいたします。
03-5821-9761
お問い合わせ
SFA・営業支援システム「NICE営業物語 on kintone」に関するお問い合わせ
SFA・営業支援システム「NICE営業物語 on kintone」に関するお問い合わせ